fc2ブログ

 

ゆったり、まったり、時には激しく?更新していきます。 宜しくお願いします。
 

 

 
石井裕之さん他
私の中のこの邪悪な感情をどうしよう?

毎日暇なので読書してます。
今回の本はレビューが良かったので
買ってみました。

印象に残った言葉は、
自分との約束を守ること。

最近、生活のリズムも乱れていて
今日も起きたのは14時でした。
そんな自分に自己嫌悪。

朝ちゃんと起きる事を約束した方が
良いと思ったので明日からそうします。
ただ、夜眠れないんですよね。

もうすぐ面接もあるので、
生活リズムを正します。

今度は何の本を読もうかな?


 
スポンサーサイト



 

 

 

 
兼重日奈子さんの書籍です。

どこかで目に止まって、書評も良かったので
買ってみました。まだ途中までしか読んでませんが
良かったので感想を書きたいと思います。

パッと読んだ時に、この方はアパレル関係の責任者を
されていたので、その内容について書かれてるのかと
思いましたが、内容は半分そうで、半分は生き方みたいな
感じで少し感動しました。

テーマはねぎらう、ですが自分に当てはめて考えてみました。
今まで一生懸命頑張ってきても結果が悪かったら否定を
してきたし、周りの意見も素直に聞けない状態の時もありました。
もっと酷い状態の時は、全てにおいて不信感しかなく
辛かった状況を思い出しました。

私の場合、出来なかった所ばかりに目がいって
自分を責めていました。この本を読んで、なんだかんだ
いって自分なりには全力を尽くしてきたし、頑張った自分が
いる事もねぎらってあげようと思えました。

そしたら少し涙が出そうになりました。
と同時に、自分を変える何かがあるのでは?と閃きました。
自分を肯定する事も大事だけど、それ以前にねぎらう事を
してあげないと、どうも上っ面な感じになってしまいます。

まずは自分を大事に出来ないと何をやってもうまくいかないと
思ったのです。ねぎらう事は今まで殆どというか、全く意識して
こなかったですが、非常に大事ですね。

自分が満たされる感覚があります。

自分で自分をねぎらうのと、他人からねぎらってもらえば
更に効果倍増だと思います。

結局人は人と関わる事により、頑張れるし、逆にやる気をなくす
場合もある。良い事を思っていても相手に伝わらないと意味がない。

それを実感させてくれる本だと思いました。
あと少しで読み終えます。
さて、次は何の本を読もうかな。
まだまだたくさんあります(>_<)


 

 

 

 

 
最近やたら本を買ってます。
メルカリで良さそうな本を見かけたら
すかさず、Amazonで検索して
書評を見ます。

そして良さげな本だったら
ポチッとしてしまいます。

かれこれもう10冊以上は溜まっています。
キャバクラの実態とか、ボクシング関係
あとは、直感を鍛える系ですね。

何だかんだ言って、最後は自分の直感を
信じるしかないと思っています。
それで後悔をしないように、必要な情報を
仕入れている感じですね。

読むのが面倒だと思ってしまってますが
読み始めると止まらなくなります。
そして、一つでも共感できる部分があったら
本当にこの本を読んで良かったと思えるのが
とても幸せです。

そうじゃない本もたくさんありますけどね。

明日は15時くらいまでは時間が空いてるので
一気に読みたいと思います。
良い本があったら、簡単にブログに掲載したいと
思います。


 

 

 

 

 
久しぶりに読書した感想を書きたいと思います。

普天間先生という方が書かれた本です。
普天間先生を知った切っ掛けは
ひすいこうたろうさんの本を読んで知りました。

最近迷ってばかりなので、買ってみました。
内容としては、感覚の話だったので
少し難しかったです。

五感を使うその先に第六感があって
それが使えるようになると、タイトル通り
物事に迷わなくなるという感じでした。

内容がマニアック過ぎて、ちょっとついて
いけない部分もあり、うまく表現できません。

物に名前を付けて呼んでみるとか
言い方を変えればユニークな発想でした。

振り返ってみると、あまり内容が入ってない。。。
取りあえず、実際にカウンセリングを受けてみるのも
面白そうだなと思ったので、問い合わせはしました。

7月に京都に来られるようです。(普段は沖縄在住)

何が自分に合って、何が自分に合わないのか
やってみないと分かりません。

まずは行動。
やり過ぎ注意ですが。(笑)


 

 

 

 

 
ここ最近の傾向ですが、やたら本は買うけど
全く読む気がしない、、、という感じです。

amazonとか、メルカリとかで面白そうな本を
見つけると、取りあえず買います。

分野は色々。
有吉の本だったりとか、
やはりメインは心理学系です。
NLPやセラピスト関連が多いですね。

昨年、ビリーフチェンジの本を読んで、
講座を受けたわけですが、ちょっとイメージが
違い落胆しました。

来月、矢野惣一さんの講座を受講しますが
ビリーフチェンジのように、本からの情報で
先入観を持ちたくないと思いましたが、
10月から始まる養成講座の事も気になって
いるので、避けては通れないと思い買いました。

今回は、自分に合っているような気がしています。

週末は幸いに、予定が入ってない(いつも?笑)ので
読書に時間を費やしたいと思います。

本を読んで、ピッタリ嵌るとかなり特した気分になります。
だから読書は止められない。

テニススクールにもいかなあかんし
大変やわ。(>_<)


 

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 たけちゃんのまったりBlog, all rights reserved.

たけちゃん

Author:たけちゃん
2021年末に大阪へ引っ越ししました!美味しい食べ物屋さんを新規開拓中!今後の目標としては、2022年中にカウンセラー?!として独立すること。まぁ、ボチボチとやっていきます(^^♪

未分類 (0)
日記 (2142)
趣味 (209)
グルメ・ランチ (263)
仕事 (1136)
自己紹介 (22)
病気 (706)
読書 (65)
トラックバックテーマ (85)
ダイエット (96)
投資 (5)
ボランティア (15)
動画 (12)
神社 (3)
副業 (29)
カウンセラー (17)

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

[ジャンルランキング]
日記
14496位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
派遣社員
48位
アクセスランキングを見る>>

このブログをリンクに追加する

QR