今まで自分はやる気のない人間だと思っていました。
と言うか、そういう面しか焦点を当てていませんでした。
でも振り返ってみると、20歳で東京に行き、
他人から何を言われようとも、自分が正しいと思った道を進み
転職もどんどんし、時には水商売もどきもしました。
完全歩合制のキャッチセールスもしました。
派遣で行った会社で社員のお話も頂きました。
やる気があると言うよりは、やらざるを得なかったという感じですが。
生きる為に。
フと思ったんですよね。
俺ってやる気がある面も、あるんじゃないか?って。
ここでも両極端な思考で自分を見ていました。
やるか、やらないかじゃなく、やる時もあるし、やらない時もある。
昔カウンセリング講座を受けていた時に学校の先生をされてる方が
いたんですが、その方が仰ってました。
走り続ける人間なんていない。
もしいたら、その人は人間じゃないって。
自分は走り続ける事をしようとしていました。
ガス欠でもやりました。
その結果、躁鬱になりました。
元から、そういう気質はあったと思います。
話は戻って、色んな本を読んだり、セミナーを受けたり
DVDを買ったり、前向きな面もあります。
そういう自分も認めて上げたいと思います。
ちょっとは自分に都合良くなろうかな。(笑)
コツコツとやっていきます。
と言うか、そういう面しか焦点を当てていませんでした。
でも振り返ってみると、20歳で東京に行き、
他人から何を言われようとも、自分が正しいと思った道を進み
転職もどんどんし、時には水商売もどきもしました。
完全歩合制のキャッチセールスもしました。
派遣で行った会社で社員のお話も頂きました。
やる気があると言うよりは、やらざるを得なかったという感じですが。
生きる為に。
フと思ったんですよね。
俺ってやる気がある面も、あるんじゃないか?って。
ここでも両極端な思考で自分を見ていました。
やるか、やらないかじゃなく、やる時もあるし、やらない時もある。
昔カウンセリング講座を受けていた時に学校の先生をされてる方が
いたんですが、その方が仰ってました。
走り続ける人間なんていない。
もしいたら、その人は人間じゃないって。
自分は走り続ける事をしようとしていました。
ガス欠でもやりました。
その結果、躁鬱になりました。
元から、そういう気質はあったと思います。
話は戻って、色んな本を読んだり、セミナーを受けたり
DVDを買ったり、前向きな面もあります。
そういう自分も認めて上げたいと思います。
ちょっとは自分に都合良くなろうかな。(笑)
コツコツとやっていきます。
スポンサーサイト