今日は膠原病の診察日。
診察まで3時間。
特定疾患の診断書を書いてもらうのに
別の検査があってそれで1時間くらい。
それから再診察です。
最初の診察の待ち時間の時に段取りを
組んで頂ければ時間を無駄にしなくて
良かったのに、、、と思っています。
まぁ、先生も忙しいので対応出来ないん
でしょうね。
あと1時間くらいはかかるでしょう。
あ~、疲れた。(T . T)
★追記
結局病院を出たのは19時前でした。
5時間半。
しかも難病指定の診断書を書くために、レントゲンや心電図、眼科も受診しました。
6000~8000円位の診察代かと思っていましたが、1万超えました。
しかも薬局の受付も19時以降は120円の割り増しだし・・・。
それが分かってれば明日でも良かったです。
車検を受けてからお金がどんどん出ます。
次は自動車任意保険の支払です。
お金はいくらあっても足りないですね。
頑張ります。
診察まで3時間。
特定疾患の診断書を書いてもらうのに
別の検査があってそれで1時間くらい。
それから再診察です。
最初の診察の待ち時間の時に段取りを
組んで頂ければ時間を無駄にしなくて
良かったのに、、、と思っています。
まぁ、先生も忙しいので対応出来ないん
でしょうね。
あと1時間くらいはかかるでしょう。
あ~、疲れた。(T . T)
★追記
結局病院を出たのは19時前でした。
5時間半。
しかも難病指定の診断書を書くために、レントゲンや心電図、眼科も受診しました。
6000~8000円位の診察代かと思っていましたが、1万超えました。
しかも薬局の受付も19時以降は120円の割り増しだし・・・。
それが分かってれば明日でも良かったです。
車検を受けてからお金がどんどん出ます。
次は自動車任意保険の支払です。
お金はいくらあっても足りないですね。
頑張ります。
スポンサーサイト