見積もり金額が24700円でした。
そのうち商品代金が13000円くらい。
送料、手数料が11000円ですね。
中国からの送料が思ってたよりも高い!(>_<)
ざっくりと計算しましたが、今回の商品数が50個くらいですので
仕入単価に200円くらいの上乗せが必要です。
一個当たり700円の利益が取れそうなんですが
200円引くと500円。
500円×50=25000円
これだと全部売れたとしても、収入はありません。
むしろ、雑費を考えるとマイナスです。orz
1000円の利益が取れるとすると
一個当たりの経費200円を引いて
800円×50個=40000円
40000円-24000円=16000円
1000円の価格差の商品は少ないですが
平均するとイケるかもしれません。
一週間くらいで納品されるようですので
出品作業頑張りたいと思います。
とあるメルマガを購読していますが
200~250アイテムを取り扱えば月収15~20万は
いくそうです。
確かに今回仕入れして思いました。
もっと商品を扱わないと。
自分で発送するのには限界があるし、
在庫を抱える場所もありません。
これはどうしたものか。
今後の対応策を考えたいと思います。
商品が売れる事を願うばかりです。
そのうち商品代金が13000円くらい。
送料、手数料が11000円ですね。
中国からの送料が思ってたよりも高い!(>_<)
ざっくりと計算しましたが、今回の商品数が50個くらいですので
仕入単価に200円くらいの上乗せが必要です。
一個当たり700円の利益が取れそうなんですが
200円引くと500円。
500円×50=25000円
これだと全部売れたとしても、収入はありません。
むしろ、雑費を考えるとマイナスです。orz
1000円の利益が取れるとすると
一個当たりの経費200円を引いて
800円×50個=40000円
40000円-24000円=16000円
1000円の価格差の商品は少ないですが
平均するとイケるかもしれません。
一週間くらいで納品されるようですので
出品作業頑張りたいと思います。
とあるメルマガを購読していますが
200~250アイテムを取り扱えば月収15~20万は
いくそうです。
確かに今回仕入れして思いました。
もっと商品を扱わないと。
自分で発送するのには限界があるし、
在庫を抱える場所もありません。
これはどうしたものか。
今後の対応策を考えたいと思います。
商品が売れる事を願うばかりです。
スポンサーサイト