肝臓の数値が悪くなったので、断薬してます。
もちろん医師には確認せずに勝手に・・・(笑)
脊椎炎の痛み止めは止めた所で依存性はないので
痛いのを我慢するだけなのですが、抗うつ薬の
サインバルタは結構きます。
朝起きて、体が怠いと感じたし、
少し動いては、また横になって寝て
しまったりしました。
そこまでの反動はありませんが、一度楽なのを
経験すると、止められないですね。
怖い怖い(>_<)
せめて、安定剤と抗不安薬だけでやり過ごしたいです。
まぁ、今更感もありますが。
そうそう、前回の診察時に肝臓数値を改善する
薬を出そうか?と主治医から言われました。
正直、もうこれ以上薬はいらないです。
健康体でも、薬を飲む事によって逆に悪く
なるのではないかと思っているからです。
こういう時思うんですよね。
所詮は他人の体。
ちょっと被害者意識が強いでしょうか?
先生の事は信頼はしてるんですけどね・・・
う~ん、難しいです。(´・ω・`)
もちろん医師には確認せずに勝手に・・・(笑)
脊椎炎の痛み止めは止めた所で依存性はないので
痛いのを我慢するだけなのですが、抗うつ薬の
サインバルタは結構きます。
朝起きて、体が怠いと感じたし、
少し動いては、また横になって寝て
しまったりしました。
そこまでの反動はありませんが、一度楽なのを
経験すると、止められないですね。
怖い怖い(>_<)
せめて、安定剤と抗不安薬だけでやり過ごしたいです。
まぁ、今更感もありますが。
そうそう、前回の診察時に肝臓数値を改善する
薬を出そうか?と主治医から言われました。
正直、もうこれ以上薬はいらないです。
健康体でも、薬を飲む事によって逆に悪く
なるのではないかと思っているからです。
こういう時思うんですよね。
所詮は他人の体。
ちょっと被害者意識が強いでしょうか?
先生の事は信頼はしてるんですけどね・・・
う~ん、難しいです。(´・ω・`)
スポンサーサイト