今日仕事をしていて気付いた事がありました。
結構前向きな感じです。
今日の売上が伸びなかったようで
マネージャーがスタッフに聞いてました。
何かお客さん言ってなかった?って。
最初は聞き流していたのですが、
途中から、お店が目指している所や
その方法の話になりました。
○円のスロットはこういう理由で増やして
○円はこういった理由で台を入れない、、、など。
その中で、商圏の数字の事になりました。
私が勤めている店舗はかなり田舎です。
なので競合店も2店ですが、一つは殆どお客様が
入ってないので、地域密着でしているお店と
主に比較をしています。
この地域の全体のお客様の数はこのくらいで
その内、○円のお客様はこのくらいとか
非常に細かい部分まで分析調査しています。
この物事の見方は、私の将来に役に立つのでは
ないかと思いました。
まだ働き始めて1年なので、やっと仕事の流れが
分かり始めた感じです。
徐々に、細かい仕事も任せられてきてます。
業界に興味がなくても、仕事として共通する部分は
必ずあると思うので、ちょっと視点を変えて
仕事に取組みたいと思います。
しかし、俺って伝えたい事を伝えるのが
苦手です。感覚を文字にするのが難しい。
色んな意味でまだまだ勉強が必要です。
結構前向きな感じです。
今日の売上が伸びなかったようで
マネージャーがスタッフに聞いてました。
何かお客さん言ってなかった?って。
最初は聞き流していたのですが、
途中から、お店が目指している所や
その方法の話になりました。
○円のスロットはこういう理由で増やして
○円はこういった理由で台を入れない、、、など。
その中で、商圏の数字の事になりました。
私が勤めている店舗はかなり田舎です。
なので競合店も2店ですが、一つは殆どお客様が
入ってないので、地域密着でしているお店と
主に比較をしています。
この地域の全体のお客様の数はこのくらいで
その内、○円のお客様はこのくらいとか
非常に細かい部分まで分析調査しています。
この物事の見方は、私の将来に役に立つのでは
ないかと思いました。
まだ働き始めて1年なので、やっと仕事の流れが
分かり始めた感じです。
徐々に、細かい仕事も任せられてきてます。
業界に興味がなくても、仕事として共通する部分は
必ずあると思うので、ちょっと視点を変えて
仕事に取組みたいと思います。
しかし、俺って伝えたい事を伝えるのが
苦手です。感覚を文字にするのが難しい。
色んな意味でまだまだ勉強が必要です。
スポンサーサイト