首が痛くて偏頭痛が出てます。
メンタルも落ち着きません。
不安が強いです。
熟睡なんてもう何年もしてなしし
体中の疲労感が抜けません。
こういう状態になると危険ですね。
どうして生きてるんだろう?とか
苦しんでまで生きててどうするの?とか
根本を否定するような考えが浮かんできます。
正式に退職を伝えてから、残りの一ヶ月が辛いです。
向こうからすれば、人が全然足りない状況で
辞めるという事に対して、否定的になってきてます。
こちらは一ヶ月前にちゃんと言ってるし、
正式な手続きを踏んで退職をするので
何も悪くないのですが、なんか嫌な感じです。
今までバックレた人、ずっと欠勤して辞めた人、
色々と居ましたが、どうしてちゃんと休まずに
勤めて、遅刻も不可抗力以外はせずに
勤務していたのに、こんな感じで接せられなくちゃ
いけないのか、なんだか腹立たしいです。
あ~、会社に行きたくない。
そして、次の会社で休まず勤める自信もない。
体調が良ければ大丈夫だと思いますが
今のこの偏頭痛がある状態で電話を取り続けると
思うと、かなり憂鬱になります。
そして、吐き気が凄いです。
逃げてる証拠ですね。
昔から厳しい現実に直面すると、モロに体に現れます。
これを乗り越えたら、自信に繋がると思うので
やるしかないです。
もうやるしかない。
そんな心境です。
メンタルも落ち着きません。
不安が強いです。
熟睡なんてもう何年もしてなしし
体中の疲労感が抜けません。
こういう状態になると危険ですね。
どうして生きてるんだろう?とか
苦しんでまで生きててどうするの?とか
根本を否定するような考えが浮かんできます。
正式に退職を伝えてから、残りの一ヶ月が辛いです。
向こうからすれば、人が全然足りない状況で
辞めるという事に対して、否定的になってきてます。
こちらは一ヶ月前にちゃんと言ってるし、
正式な手続きを踏んで退職をするので
何も悪くないのですが、なんか嫌な感じです。
今までバックレた人、ずっと欠勤して辞めた人、
色々と居ましたが、どうしてちゃんと休まずに
勤めて、遅刻も不可抗力以外はせずに
勤務していたのに、こんな感じで接せられなくちゃ
いけないのか、なんだか腹立たしいです。
あ~、会社に行きたくない。
そして、次の会社で休まず勤める自信もない。
体調が良ければ大丈夫だと思いますが
今のこの偏頭痛がある状態で電話を取り続けると
思うと、かなり憂鬱になります。
そして、吐き気が凄いです。
逃げてる証拠ですね。
昔から厳しい現実に直面すると、モロに体に現れます。
これを乗り越えたら、自信に繋がると思うので
やるしかないです。
もうやるしかない。
そんな心境です。