fc2ブログ

 

ゆったり、まったり、時には激しく?更新していきます。 宜しくお願いします。
 

 

 
薬の影響が大きいのでしょうが、
メンタルは安定しています。
心の底からのやる気が、
少しだけ出てきてます。

将来を考えた時に、このままで良いのか?
仮に必ずうまく行くとしたら何をするだろうか?
と自問自答していました。

頭のどこかでカウンセラーとしては
食っていけないと思い込んでいる節もあります。

土日の講座で気になった言葉がありました。
受講生の方の質問で、メンタル疾患のある方が
先生のカウンセリングを受けに来たら
受け入れますか?と。

とても興味のある質問でした。
質問をされた方も十数年セラピー関係の
会社を経営されてる方で、そこのお客様として
精神科に通われている方がいるそうです。

それで答えは、病名がついてる方のカウンセリングは
基本的に受けないとの事でした。
理由は、専門領域なので医師、臨床心理士の方が
対応するべき状態だと仰ってました。

なるほどね、と思いました。

私自身が病気になってとても共感できました。
クライエント様が例えば死にたいと強く思っていた場合
それはもうセラピーとかいう問題ではなく、
投薬や、その状態に合わせたカウンセリングが必要だと
思います。そうじゃないと、結果に責任が持てないです。

もし診断を受けている方のカウンセリングも対応すると
言っていたら、一気に冷めていたでしょう。

病気とまではならなくても、世の中には困っている人は
たくさんいると思います。
私自身の経験が困っている人のお役に立てるので
あれば、それはそれで良い事だと思います。

こういうカウンセリング業界も色々とありますね。
お金を稼ぐ為に弱みにつけ込んだり、
長く通ってもらう為にその場凌ぎのカウンセリングをしたり
そのようなお話を聞かせてもらいました。

だからこそ、自分の理想とする考え方で
勝負してみたいとも思っています。
私もお金は欲しいです。
でも優先順位は1番ではありません。

あと二週残っているので、そこでどういう考えになるか
楽しみです。この調子だと引越しは延期になりそうです。
お金稼がないとね。

今のところ、30万払って受講して良かったと思います。
少しずつやっていきたいです。
頑張ります。



 
スポンサーサイト



 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2017 たけちゃんのまったりBlog, all rights reserved.

たけちゃん

Author:たけちゃん
大阪に引っ越して早2年が経ちました(^^♪
相変わらずマイペースで生きています。
気の向いた時にのんびりと更新してますので
お時間がある時覗いてみて下さい(^.^)/~~~

未分類 (0)
日記 (2156)
趣味 (210)
グルメ・ランチ (264)
仕事 (1154)
自己紹介 (22)
病気 (708)
読書 (65)
トラックバックテーマ (85)
ダイエット (96)
投資 (5)
ボランティア (15)
動画 (12)
神社 (3)
副業 (29)
カウンセラー (17)

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

[ジャンルランキング]
日記
1610位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
派遣社員
12位
アクセスランキングを見る>>

このブログをリンクに追加する

QR