今日は、もう本当に辞めてやろうかと思いながら
仕事をしていました。
原因はやはり人間関係。
と言ってもごく少数の人に対してだけですが。
上司が居ない時にスマホ弄ったりとか
おっきな声で話してばかりとか、
しかも電話鳴ってても取らないし・・・
一度気にすると、もうダメですね。
その人の全ての悪い所が目につく。
ほんっと、発狂しそうになりましたよ。
なので、私自身も話しかけるなオーラを
出したりしてたので、上司にも悪い印象を
与えているだろうなと自己嫌悪に陥ってました。
なんでこうなんだろうね。。。
今まで本当にやりたい仕事を求めて生きてきて、
病気になり、やりたい仕事を探すと言うのはもはや
先の先の話になってしまいました。
単なる生活の為の仕事です。
世の中の大多数の人はそうなんだろうなぁと思ったり
だったら、僕も家庭を持って子供も作れば価値観も
変わるだろうと期待したりしてます。
でもそれって、一番嫌っている自分の親と一緒なんですよね。
自分で自分の事を満たせないから、他のもので満たそうとする。
私が一番嫌っていた行為です。
もうどこかで諦めの気持ちもあり(ほぼそうかな?)
このまま痛みと付き合いながら生きていくのかなと
思っています。
一人暮らしも満足にできない。
なんかもう全てを投げ出したい気分です。
仕事も変わりたいけど、どこ行っても一緒だろうし
取りあえず借金返済を目標に時間を潰します。
人生ってなんなんだろうね、ほんと。
心を開放したいな。
仕事をしていました。
原因はやはり人間関係。
と言ってもごく少数の人に対してだけですが。
上司が居ない時にスマホ弄ったりとか
おっきな声で話してばかりとか、
しかも電話鳴ってても取らないし・・・
一度気にすると、もうダメですね。
その人の全ての悪い所が目につく。
ほんっと、発狂しそうになりましたよ。
なので、私自身も話しかけるなオーラを
出したりしてたので、上司にも悪い印象を
与えているだろうなと自己嫌悪に陥ってました。
なんでこうなんだろうね。。。
今まで本当にやりたい仕事を求めて生きてきて、
病気になり、やりたい仕事を探すと言うのはもはや
先の先の話になってしまいました。
単なる生活の為の仕事です。
世の中の大多数の人はそうなんだろうなぁと思ったり
だったら、僕も家庭を持って子供も作れば価値観も
変わるだろうと期待したりしてます。
でもそれって、一番嫌っている自分の親と一緒なんですよね。
自分で自分の事を満たせないから、他のもので満たそうとする。
私が一番嫌っていた行為です。
もうどこかで諦めの気持ちもあり(ほぼそうかな?)
このまま痛みと付き合いながら生きていくのかなと
思っています。
一人暮らしも満足にできない。
なんかもう全てを投げ出したい気分です。
仕事も変わりたいけど、どこ行っても一緒だろうし
取りあえず借金返済を目標に時間を潰します。
人生ってなんなんだろうね、ほんと。
心を開放したいな。
スポンサーサイト