昨日、派遣会社の方と面談しました。
契約社員への登用についての話もありました。
最初にお話を頂いてから、かれこれ一ヶ月くらい
経ってますが、どうやら難航しているようです。
理由としては、基本的に女性しか過去に採用してないようで
男性の前例がないので躊躇しているとの事でした。
う~ん、実際は私の職歴もあるでしょうし、
給与も他の方と比べて高く設定するように
交渉をしているので、会社としてもすんなりと
決められないのでしょう。
安く雇えるのに、わざわざ高い給与で採用する
意味ないですもんね。
と言っても、普通に派遣やった方が給与は良いです。
いかに人件費を削減しているか分かります。
さて、このような状況なので引越しの話も
前に進まないし、身動きが取れない。
仕事がなくなると分かっていて引越すのもどうかと
思うし・・・。
ただ失業給付があるので、ある程度は回せる感じです。
持病があるとは言え、実家暮らしをしている事で
経済的負担を親にも掛けているし、何よりそのような
状況に自分自身が納得していない。
二次利得の話じゃないけど、私にピッタリと当てはまります。
親からの干渉は嫌だけど、それと引き換えに責任を持つ事を
避けている。文句を言いながらもその状況を選んでいる自分。
本当は自分がどうしたいのか?そしてどうなりたいのか?
向き合う必要がありますね。
引越しが大きな転機になりそうです。
どうしようかな?
契約社員への登用についての話もありました。
最初にお話を頂いてから、かれこれ一ヶ月くらい
経ってますが、どうやら難航しているようです。
理由としては、基本的に女性しか過去に採用してないようで
男性の前例がないので躊躇しているとの事でした。
う~ん、実際は私の職歴もあるでしょうし、
給与も他の方と比べて高く設定するように
交渉をしているので、会社としてもすんなりと
決められないのでしょう。
安く雇えるのに、わざわざ高い給与で採用する
意味ないですもんね。
と言っても、普通に派遣やった方が給与は良いです。
いかに人件費を削減しているか分かります。
さて、このような状況なので引越しの話も
前に進まないし、身動きが取れない。
仕事がなくなると分かっていて引越すのもどうかと
思うし・・・。
ただ失業給付があるので、ある程度は回せる感じです。
持病があるとは言え、実家暮らしをしている事で
経済的負担を親にも掛けているし、何よりそのような
状況に自分自身が納得していない。
二次利得の話じゃないけど、私にピッタリと当てはまります。
親からの干渉は嫌だけど、それと引き換えに責任を持つ事を
避けている。文句を言いながらもその状況を選んでいる自分。
本当は自分がどうしたいのか?そしてどうなりたいのか?
向き合う必要がありますね。
引越しが大きな転機になりそうです。
どうしようかな?
スポンサーサイト