昨日初めて処方されました。
よく調べずに貼ってみると、結構効きます。
なので調べてみました。
簡単に言うと、飲み薬の湿布版。
一日三枚以上貼る事が厳禁だそうです。
この制限がある事を知った時に、ヤバイ予感がしましたが
そこまでキツイ薬じゃなくて良かったです。
今回の湿布に関して主治医に申し訳ない気持ちもあります。
それは、プレドニンを処方されてますが、体重の増加が副作用が
あるので、自己判断で止めています。
診察時にも痛みの程度を聞かれるのですが、常に痛みがあり
キツイ時もあると伝えていたので、今回の処方に至ったと思います。
在職時に体調最悪になった時も、先生の言われた通りの服用は
していませんでした。先生からすると、自信を持って処方しているのに
状態が悪くなるのは、やはり先生の判断が間違えていたのではないかと
思われてるのかな?と申し訳ない気持ちになりました。
よく、医者に任せっきりにするんじゃなくて、主治医は自分自身と
言われてますが、その考えも私の中では強く、薬漬けになりたくないと
思っています。
でもこの大量の薬を忘れずに飲む事は無理です。
やっぱり今のやり方で良いんだと思います。
明日は整形外科。診断書書いてもらわないと・・・。
よく調べずに貼ってみると、結構効きます。
なので調べてみました。
簡単に言うと、飲み薬の湿布版。
一日三枚以上貼る事が厳禁だそうです。
この制限がある事を知った時に、ヤバイ予感がしましたが
そこまでキツイ薬じゃなくて良かったです。
今回の湿布に関して主治医に申し訳ない気持ちもあります。
それは、プレドニンを処方されてますが、体重の増加が副作用が
あるので、自己判断で止めています。
診察時にも痛みの程度を聞かれるのですが、常に痛みがあり
キツイ時もあると伝えていたので、今回の処方に至ったと思います。
在職時に体調最悪になった時も、先生の言われた通りの服用は
していませんでした。先生からすると、自信を持って処方しているのに
状態が悪くなるのは、やはり先生の判断が間違えていたのではないかと
思われてるのかな?と申し訳ない気持ちになりました。
よく、医者に任せっきりにするんじゃなくて、主治医は自分自身と
言われてますが、その考えも私の中では強く、薬漬けになりたくないと
思っています。
でもこの大量の薬を忘れずに飲む事は無理です。
やっぱり今のやり方で良いんだと思います。
明日は整形外科。診断書書いてもらわないと・・・。
スポンサーサイト