あー、なんて幸せなんだろう。
持病の腰痛も、だいぶ落ち着いてます。
太腿、脹脛の張りが気になるくらいです。
振り返ってみると、脊椎の激痛に耐えながら
働いていた東京時代、良く頑張って
たと思います。
そんな自分を誇りに思います。
他の人だったらそこまでは頑張れないと
思います。
最近よく考えるのは、『死』についてです。
決して否定的な意味ではなく、
時間は限られているという意味です。
ネットサーフィンをしていると、毎日の
ように〇〇さん死去とか見かけます。
若い方もいれば、大往生された方も。
人生80年と考えても、あと30年程度しか生きられません。そう考えた時に、自分は残された時間はどう生きたいのだろうと考えてしまいます。
ただ思うことは、悔いなく人生を終わりたいということだけです。今まで転職活動をしていて、面接官から思いっきり生き方を否定されたこともあります。一般的な価値観からすれば、私の生き方はあまり理解されないのも分かっています。
一つ自分のことを認められるようになったのは、年齢を重ねるうちに、周りからなんと言われようと、後悔のない生き方をしてきたなと、自分自身が思えるようになりました。それが大きいです。
今は他人になんて言われようとも関係ありません。あとは、何年生きられるか分かりませんが、今まで同様、生きたいように生きるだけです。
なんか、自分でも何を書いてるのか分からず殴り書きしてますが、結論は生きてて良かった、それだけです。長文失礼しました。
持病の腰痛も、だいぶ落ち着いてます。
太腿、脹脛の張りが気になるくらいです。
振り返ってみると、脊椎の激痛に耐えながら
働いていた東京時代、良く頑張って
たと思います。
そんな自分を誇りに思います。
他の人だったらそこまでは頑張れないと
思います。
最近よく考えるのは、『死』についてです。
決して否定的な意味ではなく、
時間は限られているという意味です。
ネットサーフィンをしていると、毎日の
ように〇〇さん死去とか見かけます。
若い方もいれば、大往生された方も。
人生80年と考えても、あと30年程度しか生きられません。そう考えた時に、自分は残された時間はどう生きたいのだろうと考えてしまいます。
ただ思うことは、悔いなく人生を終わりたいということだけです。今まで転職活動をしていて、面接官から思いっきり生き方を否定されたこともあります。一般的な価値観からすれば、私の生き方はあまり理解されないのも分かっています。
一つ自分のことを認められるようになったのは、年齢を重ねるうちに、周りからなんと言われようと、後悔のない生き方をしてきたなと、自分自身が思えるようになりました。それが大きいです。
今は他人になんて言われようとも関係ありません。あとは、何年生きられるか分かりませんが、今まで同様、生きたいように生きるだけです。
なんか、自分でも何を書いてるのか分からず殴り書きしてますが、結論は生きてて良かった、それだけです。長文失礼しました。
スポンサーサイト