今日派遣元の担当者が来社しました。
今回の仕事はノルマがないと聞いていましたが
実際はあるので、その事を伝えました。
現時点では、まだそんなに厳しくないので
1ヵ月くらい様子を見て、また連絡すると伝えました。
派遣元担当者も、派遣先担当者に軽く伝えたそうです。
話すきっかけは、ノルマ表が貼ってあるので
それを切り口に、どういう状況か話したそうです。
でもその後懲りずに、また派遣先の担当者がやってきて
トークはこうした方がいい、など、一人熱弁をふるって
去って行きました。この人も最初は良い人かなと
思いましたが、ずっと話しを聞いてると、しつこくて
鬱陶しくなってきます。
会社の基本的な姿勢は、ノルマ有りです。
派遣という立場なので、表だっては言ってこないでしょうが
裏では、やらせよう、やらせよう、と言うのが見え見えです。
今日は同じ職場の子が病欠でした。
先月も結構休んだそうです。
もう辞めるかもしれないな。そんな感じがします。
そうなると一人でやらなくては行けません。
一人っきりの部屋で、黙々と断わられる電話をするのも
辛いものがあります。
これくらいで辞めてたらダメでしょうか?
メンタル的には今の所、大丈夫です。
6月末で契約更新なので、その時断わろうかと思ってます。
そんな自分は、甘すぎですか?
今回の仕事はノルマがないと聞いていましたが
実際はあるので、その事を伝えました。
現時点では、まだそんなに厳しくないので
1ヵ月くらい様子を見て、また連絡すると伝えました。
派遣元担当者も、派遣先担当者に軽く伝えたそうです。
話すきっかけは、ノルマ表が貼ってあるので
それを切り口に、どういう状況か話したそうです。
でもその後懲りずに、また派遣先の担当者がやってきて
トークはこうした方がいい、など、一人熱弁をふるって
去って行きました。この人も最初は良い人かなと
思いましたが、ずっと話しを聞いてると、しつこくて
鬱陶しくなってきます。
会社の基本的な姿勢は、ノルマ有りです。
派遣という立場なので、表だっては言ってこないでしょうが
裏では、やらせよう、やらせよう、と言うのが見え見えです。
今日は同じ職場の子が病欠でした。
先月も結構休んだそうです。
もう辞めるかもしれないな。そんな感じがします。
そうなると一人でやらなくては行けません。
一人っきりの部屋で、黙々と断わられる電話をするのも
辛いものがあります。
これくらいで辞めてたらダメでしょうか?
メンタル的には今の所、大丈夫です。
6月末で契約更新なので、その時断わろうかと思ってます。
そんな自分は、甘すぎですか?
スポンサーサイト